関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

選手権大会

全国大会初日(開会式)のまとめ

「お知らせ」に載せたものを纏めたものです(同じものです)。

選手たちを乗せたバスは、7~8分遅れで、学校を出発しました。

http://www.youtube.com/watch?v=Cz5Ksr4LfN0(130819出発)

11時35分現在。

http://www.youtube.com/upload(130819上郷SA)

12時38分到着です。
因みに2回休憩を入れて学校からの所要時間は5時間でした(今日は都内を抜けてからは渋滞無しでした)。

http://www.youtube.com/watch?v=gLKolUA0rsU(130819開会式会場)

リハーサルの時から暑くって…

http://www.youtube.com/watch?v=cmZsCL28ygY(130819リハーサル)


http://www.youtube.com/watch?v=2YPYZu1Dqes(130819開会式)

誰かバスの中から手を振ってくれていたんだけど、ゴメン、スモークガラスで良く見えなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=PWHKLWLNV3E(130819開会式終了後)

全国大会四方山話⑩(都道府県別成績)

シンプルに行きましょうか。
都道府県で1番強いのはどこか?、否強かったのはどこか?!
勝利数でランキングしました(過去43年間で1,336勝、両校優勝3回)。

都道府県 勝利 敗北 出場 優勝 準優勝
1 静岡 144 40 57 16 6
2 埼玉 112 55 63 7 5
3 茨城 77 43 50 5 2
4 神奈川 67 40 43 1 7
5 長崎 61 41 43 1 2
6 大阪 51 43 45 1 1
7 熊本 48 27 31 3
8 栃木 45 34 35 1 2
9 東京 41 34 37 2
10 千葉 40 36 38 2
11 愛知 37 29 32 2 1
12 鹿児島 36 30 31
13 北海道 34 89 91
14 兵庫 30 44 45 1
15 山口 28 34 35 2
16 京都 27 37 38
17 青森 26 22 24 1 1
群馬 26 31 32 2
19 滋賀 25 37 38
20 宮崎 24 12 14 2
21 愛媛 23 27 27
22 福岡 22 20 21 2
岐阜 22 24 26
24 徳島 20 28 28 1
山梨 20 28 28
26 大分 18 19 20 1
広島 18 23 23 1
28 石川 17 17 19 1
佐賀 17 22 22
和歌山 17 27 28
岩手 17 30 32
32 宮城 15 22 22 1
33 沖縄 14 15 16
福島 14 23 23 1
奈良 14 30 30
36 三重 13 22 22
37 秋田 11 17 17
38 岡山 10 20 21 1
新潟 10 21 21
40 福井 9 18 18 1
41 富山 8 15 16
42 長野 7 15 15
山形 7 17 17
44 香川 5 20 22
45 鳥取 4 18 18
46 高知 3 15 15
47 島根 2 19 19
合  計 1,336 1,330 1,408 46 40

全国大会四方山話⑨(岡山県のお話)

さて、折角の全国大会ですから全国の話をするとして、先ずは岡山県代表の話になりますが、
今年で44回目を迎える全国大会(全中)の歴史の中で岡山県代表が全中に進んだのは21回、11校(昨年まで10勝20敗)。

その内、2回以上全中を経験しているの4校の成績は以下の通りです。

 ①玉野市立宇野中  7回        7勝7敗
 ②倉敷市立福田中  3回        0勝3敗 
 ③岡山市立芳泉中  2回        1勝2敗
  総社市立総社東中 2回(今回を含む) 0勝1敗

前にブログで書きましたが、この中で宇野中が名門として中国地方の中では有名で、第5回大会(1974年)~第14回大会(1983年)の10年間に7回も全中に出場し、第13回大会(1982年)には準優勝をしています。

唯、この宇野中が最後に全中に登場し1勝をあげた第14回大会以降岡山県勢は不振が続いており、1989年に岡山市立西大寺中が1勝、2002年に岡山市立芳泉中が1勝をあげているのみで、第15回大会(1984年)~第43回大会(2012年)の29年間は僅か2勝に止まっています。

又、この勝利数で10勝というのは、

 ①島根県  2勝
 ②高知県  3勝
 ③鳥取県  4勝
 ④香川県  5勝
 ⑤山形県  7勝
  長野県  7勝
 ⑦富山県  8勝
 ⑧福井県  9勝
 ⑨新潟県  10勝
  岡山県  10勝

という事で、新潟県に並んでワースト10に入っており決して良い実績ではありません。

なので、初戦は絶対に勝たなければならない相手との対戦だと思いますが、どうも総社東中は前のブログのコメントで稲継パパがレポートしてくださった様に、可也手強い相手の様です。

全中に進んでいる以上、多少のプレッシャーは仕方無いよね。
プレッシャーを感じつつ、周りの注目を集めつつ、これ迄6代で築きあげたサッカー、関東では一段上のレベルだったサッカーを是非とも全中の舞台で見せて欲しいと思います。

とてもとても明後日の試合を楽しみにしています。頑張れ!頑張れ!頑張れ!

総社東中の今年のプロフィール

全中のサイトに載ってます。
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/gifuken_chutairen/2013_zenchu/01_soccer/12_data/04_program/team_introduction/24_chuugoku_soujahigashi.pdf

1番GKの岡崎君、11番FW山崎君が総社SCのメンバーの様ですね。

4番DFの横山君(昨年は3番DF)、6番MF横田君(6番MF)、8番MF佐藤君(7番DF)、9番MF福島君(5番DF)、10番MF加藤君(9番MF)、が昨年の先発メンバー。

3番DFの水島君(15番DF)、5番DFの樋口君(2番DF)、7番MF石原君(18番MF)、16番GKの片岡君(16番GK)も昨年の18名の中に入っています。

強豪ですよ!!

岐阜に向けて!

オフが終わって再び絞られている様ですので大丈夫だとは思いますが、岐阜に行く前にもう一度見ておくとすればこの試合ですかね。この時の気持ちを忘れないで、あと1週間頑張ってきて下さい!!

あと、これもかな。

総社東中の去年のプロフィール

去年の全中の時のプロフィールです。

<チームのプロフィール>
チーム創立は1999年4月、現在14年目とまだまだ若いチームです。部員数は3年生16名、2年生24名、1年生16名の計56名です。
<チームカラーおよび注目するプレーヤー>
各学年はもちろんながら、学年をまたいでも仲が良いので、全部員が明るく楽しく活動しています。キャプテンを中心にチーム全員が体を張ってディフェンスをします。また、個々の能力が高くないので全員でしっかり走り、力を合わせて攻撃をします。「一致団結」「闘争心」をモットーとしたサッカーを目指します。

1 GK 3年    10 FW 3年
2 DF 2年    11 MF 3年
3 DF 2年    12 MF 3年
4 DF 3年    13 FW 3年
5 DF 2年    14 MF 3年
6 MF 2年    15 DF 2年
7 DF 2年    16 GK 2年
8 MF 3年    17 DF 3年
9 MF 2年    18 MF 2年

(去年の1回戦は1番、3~12番が先発)


総社東ママのブログを見つけました。
冬の走り込みを可也やったらしい、今年の9番の子が大きい!ぐらいしか情報はありませんが…
http://ameblo.jp/eva6447/theme-10052306293.html

全国大会四方山話⑧(第44回大会出場校一覧)

全国大会出場校一覧(勝敗は過去43年間通算)

<北海道代表>
①市立伊達         2年連続3回目 1勝2敗
②札幌市立八軒       初出場   

<東北代表>
①青森山田(青森)     3年連続8回目 16勝6敗 優勝1回準優勝1回
②奥州市立東水沢(岩手)  初出場
③市立遠野(岩手)     2年振り8回目 5勝7敗

<関東代表>
①東京東雲(東京)     2年連続2回目 0勝1敗
②村立東海南(茨城)    初出場
③市立結城南(茨城)    初出場
③さいたま市立尾間木(埼玉)2年振り5回目 4勝4敗
⑤桐蔭学園(神奈川)    2年連続15回目 34勝13敗 優勝1回準優勝4回
⑤町立吉岡(群馬)     2年連続3回目 1勝2敗
⑦横須賀市立浦賀(神奈川) 初出場

<北信越代表>
①富山市立速星(富山)   初出場
②星陵(石川)       5年連続7回目 11勝5敗 優勝1回

<東海代表>
①帝京大可児(岐阜)    3年連続6回目 7勝5敗
②浜松開誠館(静岡)    4年振り4回目 9勝2敗 優勝1回
③一宮市立丹陽(愛知)   初出場

<開催地>
 岐阜市立梅林(岐阜)   初出場

<近畿代表>
①賢明学院(大阪)     初出場
②大津市立志賀(滋賀)   4年振り2回目 0勝1敗
③京都市立修学院(京都)  2年振り4回目 2勝3敗
③和歌山市立昭和(和歌山) 初出場
⑤たつの市立龍野西(兵庫) 6年振り4回目 4勝3敗 準優勝1回

<中国代表>
①高川学園(山口)     初出場
②市立総社東(岡山)    2年連続2回目 0勝1敗

<四国代表>
①丸亀市立東(香川)    10年振り4回目 3勝3敗
②香川大附属高松(香川)  初出場

<九州代表>
①神村学園(鹿児島)    2年連続2回目 1勝1敗
②長崎南山学園(長崎)   2年連続4回目 4勝3敗
③宇城市立松橋(熊本)   28年振り2回目 0勝1敗
③那覇市立石嶺(沖縄)   初出場
⑤筑陽学園(福岡)     4年振り3回目 4勝2敗 準優勝1回

全国大会四方山話⑦(参加校別成績④)

全国大会で勝った試合が多いのはどこでしょう?

<勝利数ランキング>(全1,336勝、予選リーグはトーナメント換算)
①東海大翔洋(静岡)       53勝10敗 優勝7準優勝2
②市立古河第一(茨城)      35勝 5敗 優勝5
③桐蔭学園(神奈川)       34勝13敗 優勝1準優勝4
④名古屋市立日比野(愛知)    30勝10敗 優勝2準優勝1
⑤市立藤枝(静岡)        24勝 6敗 優勝2準優勝3
⑥町立国見(長崎)        23勝 8敗 優勝1準優勝1
⑦暁星(東京)          21勝11敗 優勝2
⑧浦和市立本太(埼玉)      17勝 3敗 優勝2準優勝1
⑨青森山田(青森)        16勝 6敗 優勝1準優勝1
 浦和市立大原(埼玉)      16勝 3敗 優勝2
 ルーテル学院(熊本)      16勝 2敗 優勝2
⑫常葉学園橘(静岡)       14勝 4敗 優勝2
⑬本庄市立児玉(埼玉)      12勝 6敗    準優勝1
 甲賀市立甲南(滋賀)      12勝 8敗
 日章学園(宮崎)        12勝 3敗 優勝2
⑯市立韮崎東(山梨)       11勝10敗
 星陵(石川)          11勝 5敗 優勝1
 和歌山市立西脇(和歌山)    11勝12敗
 島原市立第一(長崎)      11勝 9敗    準優勝1
⑳藤沢市立村岡(神奈川)     10勝 4敗    準優勝2
 藤枝市立西益津(静岡)     10勝 3敗 優勝1
 京都市立藤森(京都)      10勝 4敗
 海星(長崎)          10勝 6敗
(余談ですが、負け数に優勝回数を足せば過去の出場回数が分かります)

東海大翔洋は置いておくとしても、30勝台が3校、20勝台が2校、16勝しないとベスト10に入れないのか…
今回優勝して先ず5勝として…
な~んて、先ずは礎をしっかりと築いて貰いましょう。

全国大会四方山話⑥(参加校別成績③)

出場回数が最も多いのはどこでしょう?

<出場回数ランキング>(第44回大会まで)
①東海大翔洋(静岡)     17
②桐蔭学園(神奈川)     15
③暁星(東京)        13
④名古屋市立日比野(愛知)  12
 和歌山市立西脇(和歌山)
⑥町立丸岡(福井)      11
⑦市立古河第一(茨城)    10
 市立韮崎東(山梨)
⑨広島市立似島(広島)     9
 島原市立第一(長崎)
 町立国見(長崎)
 鹿児島市立桜島(鹿児島)

ここに並んでいる学校が名門(もしくは古豪?)って事になるんでしょうねぇ。
青森山田も、星稜も入ってませんね。
失礼ながら、知らない学校も結構ありました。

因みに東京は暁星(千代田区)だけがずば抜けて出場回数が多く、2回出場しているのは東京東雲(江東区)、区立用賀(世田谷区)、市立府中第五(府中市)、市立日野第二(日野市)の4校のみです。

さて、ここで問題です。
全国大会で勝った試合が多いのはどこでしょう?
(一番は東海大翔洋でしょうけど、2番は?)