関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

11月

<第8期生>クラブユース選手権U-13

第8期生が参加していたクラブユース選手権U-13ですが、僅かに力及ばず3次リーグに進めませんでした。

第6期生たちが2年前にシード権(2次上位リーグ)を失っている事もあり、何とかシード権を取り戻して欲しかったので非常に残念です。


某掲示板でこのリーグ戦の順位について話題になっていましたので、少しお話します。

3次リーグへは2次上位リーグから15チーム、2次下位リーグ(66チーム=6チーム×6ブロック+5チーム×6ブロック)から25チーム、の計40チームが進みます。

2次下位リーグは12ブロックですので、各ブロックの上位2チームと3位の中で最上位の1チームが3次リーグに進む訳ですが、第8期生たちは下位2次リーグF組で3チームが4勝1敗勝点12で並んだものの、得失点差で1点及ばず3位になってしまいました。

他ブロックの3位の中で成績最上位チームFC GONAとの成績を比べてみますと、以下の様になりますので3位最上位はかえつだと思いきや、さにあらず。

勝点 得点 失点 得失点差
かえつ有明 4 1 12 21 4 +17
FC GONA 4 1 12 15 6 +9

2次下位リーグはブロックによってチーム数が違いますので、この様な場合、チーム数の多いブロックは最下位のチームとの対戦を除いた形でブロック間の順位を決めるという慣例(ルール?)があります。
これに従って成績を調整しますと以下の通りとなり、得失点差は同点、得点数でFC GONAが上位となります。

勝点 得点 失点 得失点差
かえつ有明 3 1 9 9 4 +5
FC GONA 3 1 9 11 6 +5

1点の重みを思い知らされたと受け止めるべきなのでしょうが、同じ6チームブロックでの成績が上位なのにも拘らず次のステージに進めないとは…
思わず、これって如何なの?!と呟いてしまいました。

頑張れ!第8期生!!

強豪校の選手出身チーム(國學院久我山②)

先日の選手権予選B決勝の時のメンバーです。
部員数は何と163名だそうです!
7番(キャプテン)の渡辺選手がU17日本代表、U18日本代表候補。
5番の平野選手がH24国体代表です。
(括弧内の数字は学年、1年生の出身チームは分かりませんでした)

<Starting Eleven>

FW    11松村(③久我山中)  10富樫(③ジェファ)  8久竹(③FC多摩)

MF    14小田(③ジェファ)             7渡辺(③トリプレッタ)

MF              5平野(③東京ヴェルディ)

DF 3加藤(③F東深川) 4花房(②横河武蔵野) 2内藤(②Forza’02) 6鴻巣(②ジェファ)

GK               1仲間(②ジェファ)

<Substitutes>

GK 17岡田①

DF 12野村① 16木村(②インテリオール)

MF 13村松(③トリプレッタ) 15萩原(③横河武蔵野)

FW 9小林① 18相馬(③AZ’86) 19飯原(②横浜FC) 20小熊(③久我山中)

<中学>2014年Tリーグの編成②

<雑感>
残念な事に暁星がトップリーグから降格になりますので、トップリーグから中体連のチームが消えてしまいます。頑張れ、中体連!

國學院久我山が降格し、日大三中、(都)三鷹中等教育学校が昇格してきますので、全都リーグ(32チーム)に属する中体連のチームは暁星、かえつと併せて4チームになります。

第8期生たちが先日のU-13の2次リーグで破れ、どうも近時、かえつと因縁浅からぬ関係になっているコンフィアール町田も全都リーグから降格になります。大宮ソシオとの残留をかけた雨中の激闘に0-1で敗れた結果です。対戦した感じでは大宮ソシオより手強いと思ったのですが、分からないものですね。FC駒沢やU-13時代に対戦したGIUSTIも降格します。

Forza’02はトップチームが関東リーグ2部(今年は3位)にいますが、来年からBチームが全都リーグに参加する事になります。凄いなぁ…

来年の運営がどの様になるのか分かりませんが、希望すれば参加出来る地域3月リーグは来年も11ブロック以上あるでしょうから、全都リーグに上がる為には各ブロックの1位になる事が必要条件になるのでしょうね。一方、全都リーグからの降格は各ブロックから1チームなのでしょうか、2チームなのでしょうか、(若しくは3チームなのでしょうか)。

何れにせよ、厳しい戦いになりそうです。頑張れ、第7期生!

<中学>2014年Tリーグの編成

各リーグチーム数

リーグ 2013 2014
トップリーグ 8 9
全都リーグ 27 32
地域3月リーグ 67
地域6月リーグ 60
(注)地域リーグ(3月、6月)は申込み数で実施。

 

各リーグ所属チームの異動

リーグ 2013→2014
トップリーグ
(8→9)
関東参入戦(*1)  FC東京むさし
FC多摩、AZ’86東京青梅、横河武蔵野FC、トッカーノ
入替戦(*2) FC杉野
↓自動降格 町田JFC、暁星中 
全都リーグ
(27→32)
トップ参入戦(*3) 養和調布、東京ベイ、ジェファ、S.T.F.C.
FRIENDLY、府ロク、JACPA、町田ゼルビア、インテリオール、
クリアージュ、POMBA立川、東京久留米、Branco八王子、
VERDY AJUNT、かえつ有明中、三鷹FA、FC渋谷、FC府中、
大宮ソシオ、レッドスター
↓自動降格 杉並FC、GIUSTI、コンフィアール町田、
FCトレーロス、FC駒沢A、田口FA、
國學院久我山中
地域3月リーグ
(67→?)
↑自動昇格 日大三中、FC GONA、調布FC、FCプラウド、
九曜FC、両国FC、トリプレッタ、リオFC、
Forza’02 B、Consorte、(都)三鷹中等教育
全都参入戦(*4) FCヴィーダ、エスフォルソ、
サルバトーレ、杉並アヤックス
(*1)関東参入戦(12/7,8)に勝利すれば関東リーグ2部へ昇格。
(*2)F東むさしが昇格→残留、
   F東むさしが残留→全都リーグ4位と入替戦。
(*3)F東むさしが昇格→全4チームが昇格、
   F東むさしが残留→トップ参入戦(12/15,21)上位3チームが昇格、4位は入替戦。
(*4)F東むさしが昇格→全都参入戦(12/15)上位3チームが昇格、
   F東むさしが残留→全都参入戦(12/15)上位2チームが昇格。

各地区新人選手権始まる!②

各地区強豪校の競合(ン?)状況を見てみますと、

<同じヤマに入っている強豪校>

第2地区:本郷、(都)豊島、足立学園
第3地区:①保善、東京成徳、駿台学園、②東京朝鮮、大東文化一
第4地区:東京、正則学園
第5地区:堀越、(私)武蔵、東亜学園
第6地区:①日本学園、日大三、多摩大目黒、②(都)駒場、国士舘、東農大一
第7地区:大成、桐朋、(都)日野台

やはり、第3地区、第6地区は厳しいところですねぇ!

各地区新人選手権始まる!

一昨日、西が丘では選手権大会東京予選決勝が行われましたが、一方で各地区の新人選手権も始まりました。

かえつ有明高校新チームは、ヒラママさんのレポートにもあります様に、6-0の快勝で順調にスタートを切りました。
同じ第1地区の反対側のヤマでは、関東一高が江東商高に9-0と圧勝した様です。

以前、このブログでご紹介しました様に、この新人選手権は来春の関東大会予選(都大会)の出場権を争う大会であり、各地区2校(計16校)が関東大会予選の出場権を得ます。

かえつや関一もそうですが、選手権予選で上位16校に入れずシード権を逃した強豪校も可也いますので要注目の大会ですね。

地区 選手権予選によるシード校 主な新人選手権出場校
1 修徳 かえつ有明、関東一
2   足立学園、本郷、(都)豊島、(都)足立
3 成立学園、帝京 東京朝鮮、駿台学園、保善、東京成徳、
大東文化一
4 東海大高輪台、東京実業、暁星、
高輪
正則学園、東京、(都)つばさ総合
5 國學院久我山、実践学園 堀越、(都)保谷、(私)武蔵、東亜学園
6 駒大高校、(都)野津田、(都)狛江 (都)駒場、国士舘、日大三、日本学園、
多摩大目黒、東農大一
7 (都)三鷹 大成、桐朋、(都)日野台
8 (都)東久留米総合、東海大菅生、
(都)国分寺
早稲田実業、(都)東大和南

選手権予選決勝は素晴らしい試合でしたね!

今日の選手権予選の決勝、
Aブロックの修徳vs成立学園は逆転、再逆転の末に、延長後半で勝負が決まる激闘でした。

小生は少し遅れてのTV観戦でしたが、あの強い気持ちのぶつかりあった激闘を生で見る事が出来た人たちが羨ましいです!
(小生同様、当日券が手に入らず生で観戦出来なかった人、残念でした!)

Bブロックの國學院久我山vs駒大高校は、かえつの目指すべきプレーが見られたのではないでしょうか。こちらは深夜に録画放送がありますので、今から楽しみです(オランダ戦よりこっちの方が良いかも)。

<訂正>
オランダ戦も前半の最後くらいから、見応えがありました。


http://www.youtube.com/watch?v=bv_JijSa5ow(131116選手権予選A決勝①)


http://www.youtube.com/watch?v=1VL6-baIQPs(131116選手権予選A決勝②)


http://www.youtube.com/watch?v=mD5o45NABX4(131116選手権予選A決勝③)


http://www.youtube.com/watch?v=3oF3pGsmFN0(131116選手権予選B決勝①)


http://www.youtube.com/watch?v=58RA7_yj8Qo(131116選手権予選B決勝②)


http://www.youtube.com/watch?v=SwjAHBL7LQM(131116選手権予選B決勝③)

強豪校の選手出身チーム(國學院久我山)

    <出身チーム一覧(國學院久我山高)>

    チーム名 所属リーグ(2013) 3年 2年
    國學院久我山中 全都リーグ 4  
    FC東京深川 関東リーグ1部 1
    東京ヴェルディ 関東リーグ1部 1
    横浜FC 関東リーグ1部 1
    Forza’02 関東リーグ2部 2 3
    湘南ベルマーレ 関東リーグ2部 1
    横河武蔵野FC トップリーグ 1 1
    AZ’86東京青梅 トップリーグ 1
    FC多摩 トップリーグ 1
    FC杉野 トップリーグ 1
    東急SレイエスFC 神奈川県トップリーグ 1
    FC岐阜 1
    ジェファFC 全都リーグ 4 3
    インテリオールFC 全都リーグ 2
    三菱養和調布 全都リーグ 1
    FCトリプレッタ 地域リーグ 2
    FCプラウド 地域リーグ 2
    フェリーチェFC 千葉県2部リーグ 1
    川崎市立井田中   1
    (合 計)   19 17

    プリンスリーグ関東のパンフレットに國學院久我山高校のメンバー(3年19名+2年17名=36名)と出身チームが載っていましたので、出身チーム毎に集計してみました。

    3年生を見て意外に内進生が多いなぁ(4名)と思ったら、2年生には一人もいませんでした。

    多少、人的ルートもある感じはしますが、大体全都リーグ上位チーム以上の力のある選手が集まっている様ですね。予想はしていましたが、中学校のチームとは全く別物です。

    メンバー表では圧倒されてしまいそうですが、一貫校ならではの連携の良さが発揮出来れば、全く手が届かない相手ではない様な気もします…

U-18(ユース)世代のクラブチーム(東京都)

これ迄高体連のチーム(学校)をご紹介して来ましたが、クラブチームは如何なっているのかという疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、簡単にU-18(ユース)世代のクラブチーム(東京都)のご紹介をしておきます。

クラブチームの数ですが、東京都クラブユースサッカー連盟のサイトによりますと、U-15(ジュニアユース)の加盟チームが93あるのに対し、U-18(ユース)の加盟チームは16となっています。U-15の時にはクラブチームで活躍していた選手のうち可也の数の選手が、U-18では高校のチームに行くという事になりますね。

下の表は16チームをリーグ戦のランク順に並べたものですが、近時加盟チームは下から上がってきている途中ですので、その点をご注意の上ご覧下さい。

<U-18クラブチーム一覧>

チーム名 所属リーグ 所在地
東京ヴェルディ ユース プレミアリーグイースト 稲城市
三菱養和SC ユース プレミアリーグイースト 豊島区
FC東京 U-18 プリンスリーグ関東1部 小平市
横河武蔵野FC ユース T1リーグ 武蔵野市
FCトリプレッタ ユース T2リーグ 渋谷区
杉並FC ユース T2リーグ 杉並区
リオFC ユース 地区トップリーグ 板橋区
大宮ソシオFC U-18 NSリーグ(第5地区)1部 杉並区
FC町田ゼルビア ユース 第6地区リーグ1部 町田市
ジェファFC U-18 リバーサイドユースリーグ(第1地区)2部 葛飾区
杉並アヤックスSC U-18 NSリーグ(第5地区)2部 杉並区
TFCシュトルツ 第7地区リーグ2部 日野市
西多摩SSS1993 第8地区リーグ2部 日の出町
nexo tokyo FC U-18 第4地区リーグ3部 品川区
大森FC U-18 第4地区リーグ3部 大田区
INAC多摩川 U-18 第6地区リーグ3部 世田谷区

これ、どっちが早かったかなぁ?

「ポッキーの日」には全く関係のない話。
<1>

http://www.youtube.com/watch?v=7BZkg9cKnkY(130427-2前半1分得点①)
<2>

http://www.youtube.com/watch?v=lVx3Ixi00vQ(130428前半23分得点⑥)

<1>は春季大会江東区予選2次リーグ第2試合深川七中戦開始早々、海斗君の得点。
<2>は同じく春季大会江東区予選準々決勝大島中戦前半23分、淳平君の得点。
ホイッスルからゴールまで、さてどちらが早かったでしょうか?