関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

ブログ

春季大会四方山話(意外に少ない連続出場校)

この春季大会都大会に秋季大会(新人戦)と連続して出場する学校は12校、シード2校を除けば10校です。32校が出場する訳ですから確率は約1/3、意外と少ないですね。

秋季大会BEST4の成城中(新宿区)も区大会は優勝していますが、今回は第2支部大会で敗退しています。もうひとつのBEST4である東京朝鮮中(北区)も区大会では駿台学園中に敗れて準優勝、第4支部大会の3勝も1-0が2試合、2-2からのPK勝ちが1試合と可也苦労しています。

都大会は出場して当たり前と思っていらっしゃる保護者の方(、選手)が多いかも知れませんが、こうして見ると大変な事をやっているんだなぁと思います(以下、秋季大会-春季大会連続出場校)。

 (第1支部)慶應、暁星(第2支部)多摩大目黒(第3支部)大泉学園、國学院久我山

 (第4支部)東京朝鮮、駿台学園(第6支部)東京東雲(第7支部)日大三、稲城六

 (第11支部)清瀬五、久留米(第5、8、9、10支部)無し

因みに春季大会の連続出場は以下の11校です(数字は連続回数:2007年から)。6年連続出場って結構凄くないですか?!(都大会に出れなかったら学校行って先輩の顔が見れない、って可也のプレッシャーを受けながらプレーしていた選手もいたみたいですよ)

 (第1支部)慶應②、暁星⑦(第2支部)千歳②(第3支部)國学院久我山②

 (第6支部)修徳②、東京東雲⑥(第7支部)日大三②(第8支部)東海大菅生④

 (第9支部)神代②、三鷹中等教育②(第10支部)桐朋②(第4、5、11支部)無し

公式戦初勝利(東京都クラブユースサッカー連盟)

今日の大宮ソシオ戦の勝利は、東京都クラブユースサッカー連盟公式戦での初勝利ですよね。

U-13時代、2次上位リーグで東京久留米に終盤の逆転を許した試合、3次リーグでGIUSTIに接戦の末負けた試合、VERDY SS AJUNTと引分けた試合、そして今季TリーグでPOMBA立川と引分けた試合、など惜しい試合はありましたが、U-13時代の7試合、今季のTリーグ3試合、合わせて10試合勝ちがありませんでした。

今日の試合は落とす訳にはいかない試合ではありましたがキッチリ勝ち、11試合目にして念願のユース公式戦初勝利です。この勢いで次のコンフィアール町田戦も勝って、Tリーグでも上位進出を目指しましょう。

今日の試合は、開始前から良い意味でリラックスしてました。試合の入り方もスムースで動きも良く、傍で見ていて(多分、選手たちも)楽しい試合でした。都大会出場を決めた事で随分楽になったのかも知れませんね。

第6支部の状況(5月5日の結果)

5月5日試合結果

 トーナメントA 修徳中(葛飾区1位)○1-0× 小松川二中(江戸川区4位)

 トーナメントB 葛西三中(江戸川区1位)○1-1(延長0-0,PK5-3)× 堀切中(葛飾区2位)

 トーナメントC 朝鮮五中(墨田区1位)×1-1(延長0-0,PK7-8)○ 深川四中(江東区2位)

 トーナメントD かえつ有明中(江東区1位)○8-0× 篠崎二中(江戸川区2位)


 ○第6支部(葛飾、江戸川、墨田、江東区)都大会代表枠:4校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①修徳中(葛飾区1位、2年連続2度目、秋季大会:支部大会で敗退)

 ①葛西三中(江戸川区1位、4年振り2度目、秋季大会:支部大会で敗退)

 ①深川四中(江東区2位、3年振り2度目、秋季大会:支部大会で敗退)

 ①かえつ有明中(江東区1位、6年連続6度目、優勝2回、秋季大会:都大会BEST32)

他支部の状況(第2、3、11支部)

○第2支部(渋谷、新宿、目黒、世田谷区)都大会代表枠:3校+1

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 第2シード 多摩大目黒中(目黒区、2年振り4度目、秋季大会:準優勝)

 ①駒場東邦中(世田谷区4位、4年振り2度目、秋季大会:支部大会で敗退)

 ①千歳中(世田谷区2位、2年連続3度目、秋季大会:区大会で敗退)

 ③船橋希望ヶ丘中(世田谷区8位、初出場、秋季大会:支部大会で敗退)


 ○第3支部(練馬、杉並、中野区)都大会代表枠:4校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①大泉学園中(練馬区8位、4年振り2度目、秋季大会:都大会BEST32)

 ①宮前中(杉並区3位、初出場、秋季大会:区大会で敗退)

 ①国学院久我山中(杉並区1位、2年連続3度目、秋季大会:都大会BEST32)

 ①三原台中(練馬区5位、初出場、秋季大会:支部大会で敗退)


 ○第11支部(東村山、東久留米、東大和、西東京、武蔵村山、清瀬市)都大会代表枠:2校+1

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 第1シード 清瀬五中(清瀬市、初出場、秋季大会:優勝)

 ①久留米中(東久留米市、初出場、秋季大会:都大会BEST32)

 ②東村山四中(東村山市、3年振り3度目、秋季大会:支部大会で敗退)

ボカ、優勝しましたね。

4月30日に親善試合を行ったボカ・ジュニアーズ(ブエノスアイレス)が東京国際ユース(U-14)サッカー大会で優勝しましたね。チェルタノヴォ(モスクワ)も3位に入ってます(2位はサントスFC)。

親善試合とは言え、あの身体の大きさ、当たりの強さ、スピード、などなど良い経験をしましたね。この様な場を作って戴いた先生方に感謝です。

篠崎二中の試合(前半)を見ました

本日の第四試合(篠崎二中 vs 新宿中)を前半だけ見ました。

明日対戦する篠崎二中は、トップに21番(右)と9番(左)、右サイドに12番、左サイドに8番、真ん中2~3列目に7番、10番が居て、非常に積極的に攻め上がっていました。

中盤の7番、10番から右サイドの12番につないでサイド攻撃を仕掛ける場面もありましたが、ディフェンスラインからミッドフィルダーをとばして前線に直接ボールを入れてくるパターン(?)が多く、CB(3番)もノートラップでドカドカ蹴ってきます。

今日のグランドは狭かった事もあって、兎に角前線にボンボンとボールを入れてきて、相手サイドに入るとドガーンと打ってきていましたので、GKを含めたディフェンス5人が最後まで集中力を切らさない事が大事になるのではないでしょうか。少々距離があっても思わぬ所からいつでも打ってきますので。

横パスは殆ど無かったですね。只管、縦、縦、縦ですので、これを中盤でカットしてやれば点を取るのは難しくなさそうに思えました。ルーズなフォーメーションですから隙間も可也あると思います。

当たりは強いです。足下があるのは9番かなぁ。この9番と走り込んで来る21番はマーク対象でしょう。

まぁ、普通のチームですので特に気負う事は無いと思いますが、そろそろ、ゲームの入り方とCKは何とかした方が良いんじゃないかな。早い時間帯に1点取れれば良いね。

他支部の状況(第4、5、7、10支部)

○第4支部(板橋、北、豊島、文教区)都大会代表枠:3校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①駿台学園中(北区優勝、2年振り2度目、準優勝1回、秋季大会:都大会BEST32)

 ①東京朝鮮中(北区準優勝、2年振り4度目、準優勝1回、秋季大会:都大会BEST4)

 ③赤羽岩淵中(北区3位、初出場、秋季大会:支部大会で敗退)


 ○第5支部(足立、中央、荒川、台東区)都大会代表枠:2校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①足立四中(足立区、3年振り3度目、秋季大会:支部大会で敗退)

 ②六月中(足立区、初出場、秋季大会:支部大会で敗退)


 ○第7支部(八王子、町田、日野、稲城、多摩市)都大会代表枠:4校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①稲城六中(稲城市、初出場、秋季大会:都大会BEST8)

 ①日野一中(日野市、初出場、秋季大会:地区予選で敗退)

 ①松木中(八王子市、6年振り2度目、秋季大会:地区予選で敗退)

 ①日大三中(町田市、2年連続4度目、秋季大会:都大会BEST32)


 ○第10支部(小金井、小平、国分寺、国立、立川、昭島市)都大会代表枠:2校

<都大会出場校>出場回数等は2007年からの記録

 ①桐朋中(国立市、2年連続2度目、準優勝1回、秋季大会:支部予選で敗退)

 ①国分寺五中(国分寺市、3年振り2度目、準優勝1回、秋季大会:支部予選で敗退)

 

第6支部の状況(5月4日結果、5月5日予定、一部未確認)

5月4日試合結果

 トーナメントA

  修徳中(葛飾区1位)○1-0× 青葉中(葛飾区5位)

  日大一中(墨田区2位)×0-2○ 小松川二中(江戸川区4位)

トーナメントB

   葛西三中(江戸川区1位)○1-0× 二之江中(江戸川区6位)

   堀切中(葛飾区2位)○1-1(PK7-6)×第二大島中(江東区3位)

 トーナメントC

   朝鮮五中(墨田区1位)○1-0× 常盤中(葛飾区4位)

   深川四中(江東区2位)○0-0(延長1-0)× 南葛西二中(江戸川区3位)

 トーナメントD

   かえつ有明中(江東区1位)○5-2× 南葛西中(江戸川区5位)

   篠崎二中(江戸川区2位)○0-0(延長0-0,PK4-3)× 新宿中(葛飾区3位)


 5月5日試合予定(奥戸グランド):未確認

 第1試合(10:00)修徳中(葛飾区1位)vs 小松川二中(江戸川区4位)

 第2試合(11:15)葛西三中(江戸川区1位)vs 堀切中(葛飾区2位)

 第3試合(12:30)朝鮮五中(墨田区1位)vs 深川四中(江東区2位)

 第4試合(13:45)かえつ有明中(江東区1位)vs 篠崎二中(江戸川区2位)

 

 

東京朝鮮中は追い付いてPK勝ちだそうです

第4支部大会で東京朝鮮中(北区3位)は千登世橋中(豊島区1位)に対し、後半残り5分で0-2のビハインドから追い付き、PK勝ちした様です。根性あるなぁ。明日(5月5日)代表決定戦だそうです。


東京朝鮮中は本日の試合で赤羽岩淵中を1-0(前半0-0)で破り、都大会進出を決めた様です。(5月5日)

これもサッカーなんですよね

秋季大会の都大会時の時にも思いましたが、土の上でやるサッカー、これもサッカーなんですよね。否、これが日本の中学サッカーなのかも知れません。入学以来、人芝でやるのが当たり前みたいに思っている人もいるかも知れないけれど、クラブチームも含めて同学年の可也の割合の人たちが土の上でサッカーをやってます。良い勉強になりましたね。

土の上のサッカーってのは、こんなもんだと思います。幸い明日は人芝なので、今日の事はサッパリと忘れて(「情けねぇな~!!!」という大きな声も取り敢えず忘れて)、明日は普段通りのプレーで都大会出場を決めちゃって下さいね。マッタリ入ると駄目ですよ。

ピッチの話は置いといて、今日の試合は2点先制された後の前半11分、海蔵君のシュートで少し落ち着いたかな。未だ0-2のビハインドだったけど、傍から見ていて彼のシュート辺りから普段通りの気持ちでプレー出来る様になった選手が増えた様な気がします。この様な流れを変える、と言うか流れを押し返す切っ掛け作りは3年生の仕事なのになぁ。打たなきゃ駄目よ。海蔵君に感謝です。

流れを変えた海蔵君のシュート!

http://www.youtube.com/watch?v=IUQ6PALVyK4(130504前半11分ほ攻撃)