関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

未分類

副審にご注目!④

格好良いフラッグシグナル②

ゴールキック、コーナーキック、得点

この時副審はゴールラインの延長線上付近にいて、ボールがゴールラインを完全に越えるか否かを見ています(ボールの動きに遅れた場合も、兎に角ゴールラインの延長線上付近迄走って行き、そこでシグナルを出します)。

ゴールキックの場合は、右手でフラッグを持ち肩の高さで真っ直ぐ「前」に伸ばしてゴールエリアを指します。

コーナーキックの場合は、右手でフラッグを「右斜め下」に向けてコーナーアークを指します。この時注意しなければならないのは、ゴールラインの延長線上付近から少しハーフウェーライン方向に戻らないと上手くコーナーアークが指せないという事です。

得点の場合、以前は右手に持ったフラッグでセンターサークルを指してハーフウェーラインに向かって走っていましたが、最近はフラッグでセンターサークルを指さず、単に右手で持ったフラッグを下に向けて(25m~30m)走る様になっています。

以上何れの場合も、ボールがゴールラインを完全に越えたにも関わらずプレーが続いている場合には、先ず右手でフラッグを「真上」に上げてボールがラインを割った事を主審に示した上で、主審とアイコンタクトを取りながらシグナルを出します。

コーナーキックの時に時々ありますが、蹴り出されたボールが空中でゴールラインを割った場合は、ボールがラインを割った瞬間にフラッグを「真上」に上げた後、ゴールキックを示す為にゴールエリアに向かって「前」にフラッグを倒す事になります。

尚、上級編になりますが、主審と副審のジャッジが違うと困りますので、ゴールキックかコーナーキックか迷った場合には、フラッグを「真上」に上げ、「目」で訴えて主審にジャッジして貰い、主審のジャッジに従ったシグナルを出します(これを一瞬のうちに観客や選手に分からない様にやります)。

(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)

副審にご注目!③

格好良いフラッグシグナル①

左右に激しく動いていた副審がピタッと動きを止め、手首を利かせて「バサッ」という小気味の良い音をたてながらフラッグを「真上」に上げる姿はとても格好良いですね。

「真上」に上げるのは、オフサイドの時、ゴールライン・タッチラインをボールが越えても未だプレーが続いている時などですが、この「真上」に上げるという動作は意外に難しく、自分では「真上」に上げている積もりでも、実際にはそうなっていない事がありますので、最初は少し練習が必要かも知れません。時々見かけるのが、腕は「真上」に上がっていてもフラッグが背中側にたれている状態。これはフラッグを持つ手の人差し指を伸ばして柄の部分に沿わせてやると良い様です。

ファールがあった事を示す場合は「真上」に上げるだけでなく左右に「バサバサッ」とフラッグを振ります。又、選手交代の時には両手でフラッグの両端を持って「真上」でフラッグを「真横」にします。副審は交代選手が決められた場所で待機している状態で、ゲームが途切れた時にこのシグナルを主審に送ります(当たり前ですが、交代選手が幾ら長く待たされていても、プレー続行中に交代のシグナルを出してはいけません)。

この交代のシグナルだけは両手で上げますが、その他のシグナルは片手で上げます。それでは次に、どの様な場合にどちらの手でどの様にフラッグを上げるのか、というお話をしてみましょう。

副審にご注目!②

格好良いフラッグの持ち方、走り方

副審は2人で(最近の追加副審は除く)、各々別のタッチラインに沿って、ピッチに向かって右サイドに位置しているという事は皆さん良くご存知の事だと思います(オフサイドの反則がないハーフウェーラインから左サイイドには行きません)。

その副審はフラッグを持ってタッチライン沿いを走り回り、オフサイドやスローインなどの時にフラッグを上げる訳ですが、主審から良く見える様にフラッグは常にピッチ側の手で持っていなければなりません。

どういう事かと言いますと、ピッチに向かって右方向(コーナー方向)に走る時には左手で、左方向(ハーフウェーライン方向)に走る時は右手でフラッグを持つという事です(止まっている時は次のプレーを予測しながら、左右の手に持ち替えています)。

これだけでも慣れないとなかなか上手くいかないのですが、更に大変なのは、走る時にフラッグを持っている手は下に伸ばして下げ、出来るだけ振らない様に(はためかない様に)しなければならない事です。

例えば、センターサークルの辺りからゴールライン方向に大きくボールが蹴られた場合、副審はそのボールを追いかけ、フラッグを持った左手を下に下げて伸ばしたまま、右腕だけを振って全速力でコーナー方向に向かって走らなければなりません(両腕を振って走るのでも大変なのに…)

これは可也大変ですが、ちゃんと出来ていると副審らしい格好良い動きになります。
今度、Jリーグの試合などで見てみて下さい。

副審にご注目!①

高校チームの先輩方は副審もしっかり出来ててスゴイなと思います。
そこでママ向けに少し副審のお話をしてみたいと思いますのでお付き合い下さい。
選手の皆さんも、知らない事があれば参考にして下さい。

Introduction

先ず、名称ですが「線審」と言うと「古い!」と言われるかも知れません。
以前は「線審」と言っていましたが、今は「副審(assistant referee)」と言っています。

最近は「ラインの管理」即ち「タッチライン、ゴールライン、オフサイドライン等をしっかり見る事」に加えてFKの際に9.15メートル(10ヤード)相手側を遠ざける事など、フィールド内に入って主審を援助する仕事が増えてきたからなのでしょう。

尤も、今でも「ラインズマン」という言葉は良く聞きますし、通じれば良い事だと思いますので余り厳密に考える必要は無いとは思いますが…

The assistant referees also assist the referee in controlling the match in accordance with the Laws of the Game. In particular, they may enter the field of play to help control the 9.15m (10yds) distance. (Laws of the Game 2013/2014, FIFA)

頑張れ!7期生!!

新人戦区大会ですが、
7期生たちは本日の準決勝第二大島戦を6-1で勝利して
支部大会進出を決めましたが、
決勝戦では敗れた(0-3)との情報があります。

支部大会は11月2、3日と9、10日あたりでしょうか(未確認)。
区大会の悔しさも支部大会にぶつけて下さい!
そして昨年6期生が1回戦で負けてしまった新人戦都大会、
6期生の悔しさの分も併せて都大会での活躍を祈っています!

頑張れ!7期生!! 下向くなよ~~~!!!

新人戦(第7期生):区大会準決勝へ!

新チーム(第7期生)は区大会決勝トーナメント初戦に勝利して準決勝に進んだ様です。

<準々決勝> ○2-0(前半2-0)深川八中
<準決勝> 対戦相手:第二大島中
 この後の決勝は、深川四中なんでしょうねぇ…

頑張れ! 新チーム(第7期生)!!


第6期生の準々決勝は、最終的には6-0で深川七中に勝ったものの前半20分まで点が取れず、可也ヤキモキしながら応援していました。
最後に将司君が豪快に決めてくれたミドルが印象的でしたね。


http://www.youtube.com/watch?v=qennTea5Lew(121013前半20分得点①)


http://www.youtube.com/watch?v=7XeRavAyi5k(121013前半24分得点②)


http://www.youtube.com/watch?v=uo_w5yC7YoI(121013後半5分得点③)

バースデーゴールをあげさせようとする大雅君の優しいパスだったのですが…

http://www.youtube.com/watch?v=V05artVvsrI(121013後半8分の攻撃)


http://www.youtube.com/watch?v=KFfVpcOQ_bo(121013後半18分得点④)


http://www.youtube.com/watch?v=YHKKXOP-CR8(121013後半20分得点⑤)


http://www.youtube.com/watch?v=Qd6DWEfsbNE(121013後半22分得点⑥)

ジュニアユース、ユースの地域割(東京都)

以前、何方かからお尋ね戴いた話です。
組織によって地域割が多少違っていますので載せておきます。
 

<中体連の地域割>
第1支部 千代田区、港区、品川区、大田区、島嶼部
第2支部 渋谷区、新宿区、目黒区、世田谷区
第3支部 練馬区、杉並区、中野区
第4支部 板橋区、北区、豊島区、文京区
第5支部 足立区、中央区、荒川区、台東区
第6支部 葛飾区、江戸川区、墨田区、江東区
第7支部 八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市
第8支部 青梅市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡
第9支部 武蔵野市、三鷹市、府中市、調布市、狛江市
第10支部 小金井市、小平市、国分寺市、国立市、立川市、昭島市
第11支部 東村山市、東久留米市、西東京市、東大和市、武蔵村山市、清瀬市

 

<クラブユース連盟、トレセンの地域割>
第1地区 千代田区、港区、品川区、大田区、渋谷区、新宿区、目黒区、世田谷区
第2地区 練馬区、杉並区、中野区、板橋区、北区、豊島区、文京区
第3地区 足立区、中央区、荒川区、台東区、葛飾区、江戸川区、墨田区、江東区
第4地区 東村山市、清瀬市、東久留米市、小平市、西東京市、小金井市、
武蔵野市、三鷹市
第5地区 青梅市、あきる野市、羽村市、福生市、武蔵村山市、東大和市、立川市、
昭島市、国分寺市、国立市、西多摩郡
第6地区 調布市、府中市、日野市、八王子市
第7地区 町田市、多摩市、稲城市、狛江市

 

<高体連、高校地区リーグの地域割>
第1地区 葛飾区、江戸川区、墨田区、江東区、荒川区
第2地区 豊島区、文京区、足立区、中央区
第3地区 渋谷区、新宿区、板橋区、北区、台東区
第4地区 千代田区、港区、品川区、大田区、島嶼部
第5地区 練馬区、杉並区、中野区、西東京市
第6地区 目黒区、世田谷区、町田市、稲城市、狛江市
第7地区 三鷹市、調布市、府中市、国立市、立川市、日野市、多摩市、八王子市
第8地区 武蔵野市、小金井市、小平市、国分寺市、清瀬市、東久留米市、東村山市、
東大和市、武蔵村山市、あきる野市、青梅市、昭島市、福生市、西多摩郡

(注)高校地区リーグ:TリーグU18の2段階下
 第1地区リーグをリバーサイドユースリーグ、
 第2地区リーグをDUOリーグ、
 第5地区リーグをNSリーグ、と言います。

新人戦(第7期生)始まる!

今年の新人戦(秋季大会)江東区大会が始まりました(始まってました)。
中体連のサイトによると新チーム(第7期生)は1次予選を2勝0敗で2次予選に進んでいます。

<1次予選> ○5-0(前半0-0)深川七中、○3-0(前半2-0)第三亀戸中
<2次予選組合せ> 有明中、かえつ有明中、深川五中

新チーム、最初は如何しても不安とか緊張とかあったと思いますが先ずは無難なスタートだった様ですね。
2次予選、決勝トーナメント、6支部大会、都大会、と長丁場ですが、頑張って下さい!


アッという間の1年でした、早いですね~。
第6期生たちの新人戦も1年前の10月1日に始まりました。
新砂グランドの第二南砂中戦で始まった、かえつ代表チームとしての第6期生の奮闘!
フェンス越しのとっても見づらい映像ですが宜しければご覧下さい(「試合結果」の再掲です)。


http://www.youtube.com/watch?v=WnWSLn4K_JM(121001-1前半4分得点①)


http://www.youtube.com/watch?v=uf5543v7q4U(121001-1前半4分得点②)


http://www.youtube.com/watch?v=Nr6LdMPSDH8(121001-1前半12分得点③)


http://www.youtube.com/watch?v=UAmXgF4zZeI(121001-1前半17分得点④)


http://www.youtube.com/watch?v=T7RyLSKYylU(121001-1後半2分得点⑤)


http://www.youtube.com/watch?v=MHVTjL9L3Qo(121001-1後半4分得点⑥)


http://www.youtube.com/watch?v=5VnnKZWlhjA(121001-1後半6分得点⑦)


http://www.youtube.com/watch?v=BC26-IQA11M(121001-1後半8分得点⑧)


http://www.youtube.com/watch?v=ZswBiRMekp4(121001-1後半13分得点⑨)

向井君のシュート、惜しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=9AUKhZ_kR5c(121001-1後半14分の攻撃)


http://www.youtube.com/watch?v=9h6MWAxPp50(121001-1後半15分得点⑩)

逆光で風切音大ですが、宜しければ第2試合の二砂・三砂戦もどうぞ(「試合結果」の再掲です)。


http://www.youtube.com/watch?v=VUxs8fA3qPM(121001-2前半12分得点①)


http://www.youtube.com/watch?v=H1-7RFDNId0(121001-2前半19分得点②)


http://www.youtube.com/watch?v=sRzE9uRxGYM(121001-2前半20分得点③)


http://www.youtube.com/watch?v=K_Wjz1srLKg(121001-2後半7分得点④)

オーイ! ジュンペ~イ!

http://www.youtube.com/watch?v=JhXsYlEn7ow(121001-2後半10分の攻撃)


http://www.youtube.com/watch?v=hfmSdL92YpU(121001-2後半12分得点⑤)


http://www.youtube.com/watch?v=88CtGF5dUuQ(121001-2後半18分得点⑥)

祝 第6支部私学大会優勝(第8期生)

1年生(第8期生)が第6支部私学大会(2年生の大会)で優勝したそうですね。
4年振りだそうです。おめでとうございます!
 第8期生 ○6-5(前半0-5)修徳学園中 ←←←なにこのスコア!
 第8期生 ×2-3(前半2-0)足立学園中
 第8期生 ○8-0(前半3-0)日大一中

因みに2年前(2011年8月23日)は
 第6期生 ×0-8 修徳学園中
 第6期生 ○1-0(前半0-0)日大一中
 第6期生 ×2-4 足立学園中
という成績でした。

日大一中戦のみ映像がありますので、お時間のある方はご覧になって下さい。
場所は奥戸G、隣で観戦していたのは、たしかS徳学園中の選手たちだったと思います。
出演者:鈴木淳、黒木、小幡、塩田、田岡、畑中、高橋、
    高野、本間、川村、大堀

大雅君(トップ下)が相手ボールを奪い、左サイドでキープした後、彦人君(ボランチ)に落とし、彦人君から出たスルーパスを海弥君(右ハーフ)がダイレクトでサイドネットに決めるシーン。
勿論、スピードは今よりゆっくりですが、なかなかの攻撃ですねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=JGCos5Iirtg(110823後半8分得点①)

<通しversion>前半:①②、後半:③④

http://www.youtube.com/watch?v=WtyaeT7cAoU(110823①)


http://www.youtube.com/watch?v=O271kS0HUPY(110823②)


http://www.youtube.com/watch?v=6FAjQzpaD3k(110823③)


http://www.youtube.com/watch?v=nNCFn1ie75Q(110823④)