関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

他支部の状況(第5、7支部)

他支部の状況(第5、7支部)

第5支部(足立、中央、荒川、台東区):都大会出場枠=3校
 支部予選:6月29日(土)、7月6日(土)
 会場:鹿浜グランド、江北グランド

<都大会出場校> 秋季大会 春季大会 選手権大会予選
谷中中 足立区 ベスト32 支部予選で敗退 支部予選で敗退
千寿桜堤中 足立区 ベスト32 支部予選で敗退 支部予選で敗退
東島根中 足立区 ベスト32 支部予選で敗退 区予選で敗退
足立四中 足立区 支部予選で敗退 ベスト16 支部予選進出⑤
六月中 足立区 支部予選で敗退 ベスト32 支部予選進出③
渕江中 足立区 支部予選で敗退 支部予選で敗退 都大会出場決定
足立十四中 足立区 支部予選で敗退 支部予選で敗退 都大会出場決定
開成中 荒川区 支部予選で敗退 支部予選で敗退 都大会出場決定

都大会出場校が決定しました。何と3校とも新顔ですか!
開成って、あの開成!?!? スゲェ、試合してみたい…

<第5支部予選最終結果>
 1グループ:①渕江中、②六月中、③足立四中、④荒川三中
 2グループ:①足立十四中、②朝鮮一中、③谷中中、④足立学園中
 3グループ:①開成中、②足立六中、③千寿桜堤中、④荒川七中


順番が前後してしまいますが、足立区予選の結果が発表になっていました。

<足立区予選最終結果>
 優勝:渕江中、準優勝:足立十四中、ベスト4:六月中、千寿桜堤中
 ベスト8:足立学園中、谷中中、足立六中、足立四中    (7月2日)


本日第5支部予選が開始され、各校2試合ずつ戦いました。
以下飽く迄私見ですが、ここ迄で都大会出場の確度を高めているのは、
 1グループ:六月中、渕江中、2グループ:足立十四中、3グループ:開成中、足立六中
という所かな?(6月29日)


足立区で26日に予定されていた区予選の準決勝、決勝はどうやら雨天の為「中止」となり、29日からの第5支部予選に突入する模様です。

第5支部予選は足立区代表8校、中央・荒川・台東区代表4校の計12校が3グループに分かれてリーグ戦を行い、各グループの1位(3校)が第5支部代表となります。
 1グループ:渕江中、足立四中、六月中(足立区)、荒川三中(荒川区)
 2グループ:足立学園中、足立十四中、谷中中(足立区)、朝鮮一中(荒川区)
 3グループ:千寿桜堤中、足立六中(足立区)、開成中、荒川七中(荒川区)

<足立区予選最終結果>
 ベスト4:六月中、渕江中、千寿桜堤中、足立十四中
 ベスト8:足立学園中、谷中中、足立六中、足立四中  (6月27日)


<中央・荒川・台東区予選最終結果>
 優勝:開成中、準優勝:朝鮮第一中、BEST4:荒川三中、荒川七中(6月24日)


中央・荒川・台東区予選から朝鮮第一中、開成中、荒川三中、荒川七中(ともに荒川区)が第5支部予選進出を決めた様です。(6月17日)


足立区予選(足立区サッカー連合体育大会)でベスト8(第5支部予選進出校)が出揃いました。六月中、足立十四中(共に昨年都大会出場)が圧倒的な強さで勝ち上がっているのが目立ちます。(6月16日)


荒川区の開成中、朝鮮第一中といった有力校の他に足立区の公立校が強いブロックですが、秋季大会で都大会まで進んだ東島根中が足立区予選で負けてしまっています。
(尚、このブロックは足立区以外の出場校が少ない為、秋季・春季大会は区予選非開催、選手権大会では足立区以外は、3区合同予選を行っています。)  (6月13日)



第7支部(八王子、町田、日野、稲城、多摩市):都大会出場枠=6校
 支部予選:7月6日(土)、7月7日(日)
 会場:別所中、稲城六中、上柚木中

<都大会出場校> 秋季大会 春季大会 選手権大会予選
八王子二中 八王子市 ベスト32 支部予選敗退 支部予選敗退
別所中 八王子市 ベスト16 支部予選敗退 都大会出場決定
松木中 八王子市 地区予選敗退 ベスト4 免除:第3シード
日大三中 町田市 ベスト32 優 勝 免除:第1シード
稲城六中 稲城市 ベスト8 ベスト16 都大会出場決定
日野一中 日野市 地区予選敗退 ベスト32 地区予選敗退
由井中 八王子市 地区予選敗退 支部予選敗退 都大会出場決定
日野四中 日野市 支部予選敗退 支部予選敗退 都大会出場決定
町田南中 町田市 支部予選敗退 支部予選敗退 都大会出場決定
宮上中 八王子市 地区予選敗退 地区予選敗退 都大会出場決定

本日、第7支部予選が終了しました。やはり、都大会出場枠は一つ増えて6校になっている様です。

<第7支部予選最終結果>
 都大会出場校:由井中(八王子地区優勝)、稲城六中(日南・町田地区優勝)
        日野四中、別所中、町田南中、宮上中


代表決定戦準決勝が行われ、残っているのは以下の8校です。
 
 代表決定戦1:日野四中、八王子二中
 代表決定戦2:別所中、木曽中、
 代表決定戦3:町田南中、明大中野八王子中
 代表決定戦4:鑓水中、宮上中             (7月6日)


本日、第7支部予選の組合せが発表になりました。2地区から8校ずつ計16校が4つのグループに分かれてトーナメントを戦い2連勝したチームが都大会進出となります。
あれ?! それだと去年より枠が1つ多いです。他支部で1つ減るってこと?? まさか、第6支部じゃないよなぁ。
過去に第7支部が6枠確保した際には、第6支部(’09)、第8支部(’08)で出場枠が減った事がありますので、とても気になる所です。

 代表決定戦1:上柚木中、日野四中、八王子二中、三沢中
 代表決定戦2:別所中、七生中、みなみ野中、木曽中、
 代表決定戦3:町田南中、城山中、鶴川二中、明大中野八王子中
 代表決定戦4:町田一中、鑓水中、落合中、宮上中     (7月2日)


本日、日南・町田地区の決勝戦が行われ、優勝した稲城六中が都大会出場を決めました。準優勝~9位の8校は第7支部予選に回ります。
稲六かぁ~、打倒!東京東雲って気合が入っているんだろうなぁ…..

<日南・町田地区予選最終結果>
 優勝:稲城六中、準優勝:町田一中、3位:町田南中、4位:木曽中、5位:三沢中、
 6位:鶴川二中、7位:日野四中、7位:七生中、9位:落合中  (6月30日)


春季大会で対戦した稲城六中は日南・町田地区の準決勝で勝ち、都大会まであと1勝となっています。春に都大会まで進んだ日野一中は9位決定戦で敗れ、支部予選進出を果たせませんでした。9位決定戦に残っているのは、落合中と小山田中です。(6月29日)


日南・町田地区ではベスト4が出揃っています:町田南中、稲城六中、町田一中、木曽中
 ~優勝校は都大会出場決定です。残りの3校は第7支部予選に回ります。
その他にベスト8の日野四中、三沢中、鶴川二中、七生中が第7支部予選進出を決めている他、最後の1枠を落合中、成瀬台中、日野一中、小山田中が9位決定戦で争っています。   (6月24日)


6月23日に行われた八王子地区予選で由井中が優勝し、シード校4校以外では最速で都大会出場を決めました。

<八王子地区予選最終結果>
 優勝:由井中、準優勝:松木中(特別シードで参加)、3位:上柚木中、4位:別所中、
 5位:明大付属中野八王子中、6位:宮上中、7位:みなみ野中、
 8位:城山中、八王子第二中、10位:鑓水中 以上の3~10位が支部予選進出(6月23日)


春季大会優勝の日大三中、ベスト4の松木中を有する支部です。

この支部の予選は、参加校数の違いから八王子地区と日南・町田地区の2地区に分かれて行われるのですが、都大会出場までのプロセスが他の支部と少し違っています。
先ず両地区で予選(予選リーグ、決勝トーナメント)を行い、それぞれの優勝校は支部予選を経ずに都大会出場となります。次に各優勝校以外の上位校が支部予選を行って残りの支部代表3校を決めます。八王子地区の決勝戦は6月22日(土)の予定ですので、あと1週間余りで早くも都大会進出校が決まりそうです。

春季大会で苦戦した稲城六中もこの支部に属しており、日南・町田地区の予選リーグを圧倒的な強さで1位通過し、地区の決勝トーナメントに駒を進めています。(6月13日)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。