関東中学校サッカー大会優勝(2年連続2度目)! 東京都中学校選手権大会優勝(3年振り2度目)!

第6支部の状況(葛飾区、墨田区)

第6支部の状況(葛飾区、墨田区)

葛飾区:第6支部予選進出枠=5校
 予選リーグ:6月9日(日)、15日(土)(小菅、柴又G)
 決勝トーナメント:6月15日(土)、16日(日)、22日(土)、29日(土)(小菅、柴又、奥戸G)

<支部予選出場校> 秋季大会 春季大会 選手権大会予選
堀切中 都大会ベスト8 支部予選で敗退 支部予選進出①
青葉中 支部予選で敗退 支部予選で敗退 区トーナメントで敗退
修徳学園中 支部予選で敗退 都大会ベスト32 支部予選進出②
奥戸中 支部予選で敗退 区予選で敗退 区トーナメントで敗退
新宿中 区予選で敗退 支部予選で敗退 支部予選進出⑤
常盤中 区予選で敗退 支部予選で敗退 支部予選進出④
高砂中 区予選で敗退 区予選で敗退 支部予選進出③

本日葛飾区予選が終了しました。春のリベンジで堀切中が修徳学園中を下して優勝です。

<葛飾区予選最終結果>
 優勝:堀切中、準優勝:修徳学園中、3位:高砂中、4位:常盤中、5位:新宿中です。(6月29日)


6月22日現在で、第6支部予選へ進める5校のうち4校が決定しています(修徳中、常盤中、高砂中、堀切中)。残りの1枠を奥戸中と新宿中の2校が争っているという状況です。(6月24日)


葛飾区は堀切中、修徳学園中などの有力校があるだけでなく、今回の支部大会会場となる奥戸グランドに慣れているという点からも要注意だと思います。

葛飾区予選は既に予選リーグ、決勝トーナメント1回戦が終了してベスト8が出揃っていますが、秋・春第6支部予選出場校が全て残っており、先ずは順当な形で予選が進んでいる様です。

中では、秋季大会で都大会ベスト8まで進んだ堀切中がここ迄の3試合を圧勝(12-0、13-0、6-0)しているのが目立ちます。堀切中は春季大会の支部予選であの第二大島中(江東区)にPK勝ちしましたが、都大会でベスト16になった葛西三中(江戸川区)にPK負けを喫して惜しくも秋・春連続都大会出場を逃しています。(6月16日)



墨田区:第6支部予選進出枠=2校
 予選リーグ:なし
 決勝トーナメント:6月18日(火)、24日(月)、27日(木)、28日(金)、7月1日(月)
 (荒川四ツ木橋緑地競技場)

<支部予選出場校> 秋季大会 春季大会 選手権大会予選
朝鮮五中 都大会ベスト16 支部予選で敗退 支部予選進出①
錦糸中 都大会ベスト32 区予選で敗退 支部予選進出②
日大一中 区予選で敗退 支部予選で敗退 区予選で敗退

本日墨田区予選決勝が行われ、朝鮮五中が3-0で錦糸中を破って秋・春・夏と3大会連続で優勝しました。
これで第6支部予選組合せに必要な順位も全て確定しました。後は運命の抽選です。

<墨田区予選最終結果>
 優勝:朝鮮五中、準優勝:錦糸中        (7月1日)


錦糸中が宿命のライバル対決を制し、本日、第6支部予選進出校2校が決定しました(朝鮮五中、錦糸中)。決勝戦は7月1日に行われる予定です。(6月28日)


本日、ベスト4が出揃いました(朝鮮五中、墨田中、錦糸中、日大一中)。明日、支部予選進出校が決まる予定です。錦糸中 vs 日大一中に注目したいと思います。(6月27日)


雨天順延が続いている様です。明日は出来るのでしょうか…(6月26日)


本日、錦糸中が登場し3-1で桜堤中を下しました。明日、東京朝鮮中、日大一中が登場します。(6月24日)


参加校数が少ない為か、墨田区では予選リーグは行われずトーナメントのみで区の代表が決まります。昨日(6月18日)から予選が始まっていますが、朝鮮第五中、錦糸中、日大一中などの注目校は未だ登場していません。(6月19日)

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。